佐藤達夫_(解剖学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤達夫_(解剖学者)の意味・解説 

佐藤達夫 (解剖学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 09:26 UTC 版)

佐藤 達夫(さとう たつお、1937年[1] - )は日本医師医学者東京医科歯科大学名誉教授[2]。初代東京有明医療大学学長

経歴

  • 1937年 宮城県仙台市生まれ[1]
  • 1963年 東京医科歯科大学 医学部 医学科 卒業[3]
  • 1968年 東京医科歯科大学 医学研究科 形態学系・解剖学 修了、医学博士[3]
  • 1968年 福島県立医科大学 講師(解剖学第1)[3]
  • 1970年 東北大学医学部 助教授(医学部解剖学第2)[3]
  • 1974年 東京医科歯科大学 教授(医学部解剖学第1)
  • 1986年 東京医科歯科大学 学生部長(現在の副学長)
  • 1995年 東京医科歯科大学 医学部長[3]
  • 2001年 東京医科歯科大学 副学長
  • 2002年 東京医科歯科大学 医歯学教育研究センター長[3]
  • 2003年 東京医科歯科大学 名誉教授、北里大学 客員教授[3]
  • 2004年 帝京平成大学 教授[3]、東京医科歯科大学 学長特別補佐(学長代理)
  • 2008年 東京有明医療大学 学長( - 2017年)[3]
  • 2017年 東京有明医療大学 名誉学長・名誉教授[3]
    • 東京医科歯科大学 医科同窓会 理事長

経歴(大学外)

  • 1997年 臨床解剖研究学会 会長
  • 1999年 全国国立大学 医学部長・病院長会議 会長[3]
  • 2017年 秋の叙勲において瑞宝中綬章を受章[4][5]

脚注

  1. ^ a b 解剖学の新たな展開 佐藤達夫氏 at home 教授対談シリーズ こだわりアカデミー
  2. ^ http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/igakubu_A3.pdf
  3. ^ a b c d e f g h i j k [1]一般財団法人日本漢方医学教育振興財団
  4. ^ 東京医科歯科大学 医科同窓会
  5. ^ 平成29年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 8 (2017年11月3日). 2023年3月1日閲覧。 アーカイブ 2021年9月20日 - ウェイバックマシン

外部リンク

先代
新設
東京有明医療大学学長
2008年 - 2017年
次代
本間生夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤達夫_(解剖学者)」の関連用語

佐藤達夫_(解剖学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤達夫_(解剖学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤達夫 (解剖学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS