佐沼夏まつりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐沼夏まつりの意味・解説 

佐沼夏まつり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 06:45 UTC 版)

佐沼夏まつり
イベントの種類 夏祭り
正式名称 佐沼夏まつり
開催時期 毎年:7月下旬の土曜日・日曜日
会場 宮城県登米市登米市迫町佐沼地区・迫川河畔
主催 佐沼夏祭り奉賛会(登米中央商工会)
中江中央公園への交通アクセス
最寄駅 JR東日本東北本線新田駅
駐車場 無料駐車場あり
公式サイト
備考
交通規制あり

佐沼夏まつり(さぬまなつまつり)は、宮城県登米市迫地区佐沼で開催される夏祭りで、前夜祭と本祭の2日間行われる[1]

概要

初日の前夜祭が中江中央公園で、2日目本祭は、登米市迫町八日町通り、中江中央公園などで、フィナーレの花火大会は迫川河川敷で行われる。商工会青年部などの主催による企画で、ちびっこみこしパレード、郷土芸能佐沼鹿踊、おいとこロックコンテスト東北大会、手踊り・手曳き山車・七福どん燈、よさこいフェスティバル・スーパーライブや、舞踊ショーなどさまざまなパレードやイベントがある。祭りの最後の花火大会では佐沼地区の迫川河畔で約3000発の花火が打ち上げられる[2]

会場

主催

  • 佐沼夏祭り奉賛会

期間

  • 毎年7月下旬の土曜日・日曜日

2015年の場合、7月25日・7月26日・花火大会 19:50〜21:00[3]

駐車場・交通規制

  • 無料駐車場あり
  • 交通規制あり

アクセス

脚注

外部リンク

座標: 北緯38度41分28.1秒 東経141度11分19.35秒 / 北緯38.691139度 東経141.1887083度 / 38.691139; 141.1887083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐沼夏まつり」の関連用語

佐沼夏まつりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐沼夏まつりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐沼夏まつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS