佐々木正子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木正子の意味・解説 

佐々木正子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/16 08:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

佐々木 正子(ささき まさこ、1950年12月5日 - )は、日本画家、美術研究家。嵯峨美術大学学長

経歴

1950年、神奈川県に生まれる[1]東京藝術大学美術学部絵画科卒業[1]。1997年、国華賞受賞、1999年、日本学士院賞受賞、2000年、フンボルト賞受賞[2]。2005年、京都嵯峨芸術大学(現嵯峨美術大学)教授。夫は、美術史家の佐々木丞平

著書

共著

  • 『円山應舉研究』(中央公論美術出版、1996年)
  • 『文人画の鑑賞基礎知識』(至文堂、1998年)
  • 『古画総覧・円山四条派系1』(国書刊行会、1999年)
  • 『古画総覧・円山四条派系2』(国書刊行会、2000年)
  • 『古画総覧・円山四条派系3』(国書刊行会、2002年)
  • 『古画総覧・円山四条派系4』(国書刊行会 2003年)
  • 『大乗寺 - 円山応挙とその一門』(国書刊行会、2003年)
  • 『古画総覧・円山四条派系5』(国書刊行会、2004年)
  • 『古画総覧・円山四条派系6』(国書刊行会、2005年)
  • 『古画総覧・文人画系1』(国書刊行会、2006年)
  • 『蕪村 - 放浪する「文人」』(新潮社、2009年) 
  • 『京都御所』(朝日新聞出版、2010年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 著者ページ:佐々木正子”. 新潮社. 2019年7月25日閲覧。
  2. ^ 佐々木正子”. researchmap. 2019年7月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木正子」の関連用語

佐々木正子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木正子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木正子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS