佐々木博明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/09 05:31 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2018年5月)
|
佐々木博明(ささき ひろあき、1952年 - )は、日本の工学者。北海学園大学名誉教授。北海道出身
1974年東洋大学工学部卒業。1976年東洋大学大学院工学研究科修士課程修了。1976年ニッセキハウス工業入社。1978年同社退職し、北海学園大学工学部建築学科専任講師(建築環境基礎ほか担当)。1983年北海学園大学工学部建築学科助教授。1988年寒地技術シンポジウム論文賞受賞。1990年北海学園大学工学部建築学科教授。1991年北海学園大学大学院工学研究科教授。2018年北海学園大学定年退職。北海学園大学名誉教授。北海学園大学大学院工学研究科非常勤講師。北海学園大学開発研究所特別研究員。
著書
『積雪寒冷型アトリウムの計画と設計』絵内正道編、分担執筆、北海道大学出版会 1995
参考
- 佐々木博明のページへのリンク