伊楼波歌六曲屏風一双
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 06:02 UTC 版)
昭和13年(1938年)にいろは歌を草仮名で書いたものである。『書譜』がその根底にある作といわれている。 伊樓波兒 本邊登遲利努流乎 王閑与堂麗楚津禰 難良舞有井濃於久 也滿希不古盈轉阿 散起遊馬微之惠飛 茂勢壽 苞竹
※この「伊楼波歌六曲屏風一双」の解説は、「吉田苞竹」の解説の一部です。
「伊楼波歌六曲屏風一双」を含む「吉田苞竹」の記事については、「吉田苞竹」の概要を参照ください。
- 伊楼波歌六曲屏風一双のページへのリンク