伊丹市立こども文化科学館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊丹市立こども文化科学館の意味・解説 

伊丹市立こども文化科学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 04:41 UTC 版)

伊丹市立こども文化科学館
Itami City Child Culture Science Museum
兵庫県内の位置
伊丹市立こども文化科学館 (日本)
施設情報
専門分野 科学
開館 1988年5月(文化センター)
1990年11月(プラネタリウム)
所在地 664-0839
兵庫県伊丹市桑津3-1-36
伊丹市埋蔵文化財センター
位置 北緯34度46分57秒 東経135度26分0秒 / 北緯34.78250度 東経135.43333度 / 34.78250; 135.43333
最寄駅 JR「伊丹駅」より徒歩約17分
最寄バス停 伊丹市バス阪急バス「神津」
外部リンク こども文化科学館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

伊丹市立こども文化科学館(いたみしりつこどもぶんかかがくかん、: Itami City Child Culture Science Museum)は、兵庫県伊丹市桑津にある科学館[1]

プラネタリウムや宇宙に関する体験型展示を常設している[1]

施設案内

屋上

  • 展望室、展望台
大阪国際空港の離発着を目の前で見ることができる。自動販売機あり。

3階

  • 会議室、講座室

2階

  • プラネタリウム室(150席)
  • 特別展示室
展示室では季節ごとの企画展を開催。図書コーナーなどもある。

1階

  • 常設展示室
「さぐろう、まなぼう、宇宙のふしぎ」をテーマに、天文に関する体験型の常設展示を行っている。
  • 宇宙ギャラリー
科学館オリジナルの工作ができる工作コーナーなど。

開館情報

  • 開館時間
午前9時 - 午後5時15分(最終入館:午後4時45分まで)
  • 休館日
毎週火曜日(祝日の場合は開館)
祝日の振替日
プラネタリウム番組入替え期間
年末年始(12月29日 - 1月3日)

脚注

  1. ^ a b こども文化科学館 - 伊丹市

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊丹市立こども文化科学館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊丹市立こども文化科学館」の関連用語

伊丹市立こども文化科学館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊丹市立こども文化科学館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊丹市立こども文化科学館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS