五人と一ぴき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 08:00 UTC 版)
|
|
五人と一ぴき(ごにんといっぴき)は、1969年4月8日から1971年9月28日まで、毎週火曜日午後6時20分からNHK総合テレビで放映された、主に小中学生向けのテレビドラマである。5人の子どもと1匹の犬がチームワークを組んで様々な事件を解決していく推理ドラマ。
イギリスの児童文学作家、イーニッド・ブライトンの「五人といっぴきの探偵団」シリーズが基になっている。
キャスト
- ミッチ:黒岩里美
- チューくん:中条慶典
- アーコ:山田千香子
- フクちゃん:鳥居彰夫
- テッちゃん:野田哲朗
- ホームズ:プードル犬
- サブちゃん:林岳志
- 島田多江
- ドイトレさん - 毎回、「五人と一ぴき」との絡みが多い大人の男性。事件を調べ出すミッチたちに向かい、「(邪魔だから)どいとれ」と言うのが口癖。
スタッフ
サブタイトル
| サブタイトル | 放送日 | |
|---|---|---|
| 1 | あやしい光 | 1969年4月8日 |
| 2 | 証拠をあつめろ | 1969年4月15日 |
| 3 | ナンバープレートの秘密 | 1969年4月22日 |
| 4 | そこを動くな | 1969年5月6日 |
| 5 | ヒッチハイク作戦 | 1969年5月13日 |
| 6 | クレヨンの花 | 1969年5月20日 |
| 7 | なぞの花 | 1969年5月27日 |
| 8 | 宝石のゆくえ | 1969年6月3日 |
| 9 | ちぎれた暗号 | 1969年6月10日 |
| 10 | おかしな出会い | 1969年6月17日 |
| 11 | 落ちた仮面 | 1969年6月24日 |
| 12 | チャイムを追え | 1969年7月1日 |
| 13 | 脱出計画 | 1969年7月8日 |
| 14 | 港へいそげ | 1969年7月15日 |
| 15 | いじわるな手紙 | 1969年8月19日 |
| 16 | 見えないどろぼう | 1969年8月26日 |
| 17 | 新しい容疑者 | 1969年9月2日 |
| 18 | つぼの秘密 | 1969年9月9日 |
| 19 | ナゾのまたなぞ | 1969年9月16日 |
| 20 | つぼは知っていた | 1969年9月23日 |
| 21 | なぞの少女 | 1969年9月30日 |
| 22 | 犯人はだれ | 1969年10月7日 |
| 23 | ふたつの紙きれ | 1969年10月14日 |
| 24 | 手がかり見つけた! | 1969年10月21日 |
| 25 | 逃した大魚 | 1969年10月28日 |
| 26 | おとり作戦 | 1969年11月4日 |
| 27 | 1969年11月11日 | |
| 28 | 第二の放火 | 1969年11月25日 |
| 29 | 口笛を追え | 1969年12月2日 |
| 30 | 深夜の電話 | 1969年12月9日 |
| 31 | こわれた目覚まし時計 | 1969年12月16日 |
| 32 | 消えたダイヤ | 1969年12月23日 |
| 33 | 思わぬプレゼント | 1969年12月30日 |
| 34 | うそつき太郎 | 1970年1月6日 |
| 35 | 事件は明日おきる | 1970年1月13日 |
| 36 | 真夜中の声 | 1970年1月20日 |
| 37 | うそかほんとか | 1970年1月27日 |
| 38 | 追跡開始! | 1970年2月3日 |
| 39 | おおかみはいた! | 1970年2月10日 |
| 40 | もうウソはつかない | 1970年2月17日 |
| 41 | 声だけの男 | 1970年2月24日 |
| 42 | あやしいコンニチハ | 1970年3月3日 |
| 43 | 敵か味方か | 1970年3月10日 |
| 44 | スパイ・スパイ・スパイ | 1970年3月17日 |
| 45 | 走れホームズ | 1970年3月24日 |
| 46 | フィルムを渡すな | 1970年3月31日 |
| 47 | 消えた少年 | 1970年4月7日 |
| 48 | 地下室の秘密 | 1970年4月14日 |
| 49 | 爆発は6時 | 1970年4月21日 |
| 50 | 出口へ急げ | 1970年4月27日 |
| 51 | いじわるなお客 | 1970年5月12日 |
| 52 | あやしい五人 | 1970年5月19日 |
| 53 | みんなウソつき | 1970年5月26日 |
| 54 | ライターは知っていた | 1970年6月2日 |
| 55 | ガミガミおやじ | 1970年6月9日 |
| 56 | 手紙のなぞ | 1970年6月16日 |
| 57 | 怪しいふたり | 1970年6月23日 |
| 58 | くるった推理 | 1970年6月30日 |
| 59 | ねらわれた鯉 | 1970年7月7日 |
| 60 | 夜明けの張り込み | 1970年7月14日 |
| 61 | 鯉のゆくえ | 1970年7月21日 |
| 62 | ホームズは見た | 1970年8月11日 |
| 63 | おかしな暗号 | 1970年8月18日 |
| 64 | 無人島のなぞ | 1970年8月25日 |
| 65 | 青い影 | 1970年9月1日 |
| 66 | 事件がまっていた | 1970年9月8日 |
| 67 | 影からの挑戦 | 1970年9月15日 |
| 68 | 影の正体 | 1970年9月22日 |
| 69 | 夢のおわり | 1970年9月29日 |
| 70 | 変な友だち | 1970年10月6日 |
| 71 | 拾った五万円 | 1970年10月13日 |
| 72 | いえない秘密 | 1970年10月20日 |
| 73 | 最後の手品 | 1970年10月27日 |
| 74 | あやうし!ホームズ | 1970年11月3日 |
| 75 | 手ごわい相手 | 1970年11月10日 |
| 76 | 裏のまたうら | 1970年11月17日 |
| 77 | あの鳩を追え! | 1970年11月24日 |
| 78 | 青い鳥のなぞ | 1970年12月1日 |
| 79 | 事故車をさがせ! | 1970年12月8日 |
| 80 | くずれたアリバイ | 1970年12月15日 |
| 81 | ペスは知っていた | 1970年12月29日 |
| 82 | そして誰もいなくなった! | 1971年1月5日 |
| 83 | 地球にさようなら | 1971年1月12日 |
| 84 | 宇宙人現る! | 1971年1月19日 |
| 85 | 地球を永遠に! | 1971年1月26日 |
| 86 | 大判、小判のゆくえ | 1971年2月2日 |
| 87 | アリバイをくずせ | 1971年2月9日 |
| 88 | 第4の男 | 1971年2月16日 |
| 89 | 小判は泣いている | 1971年2月23日 |
| 90 | 20ドル紙幣のナゾ | 1971年3月2日 |
| 91 | 消えた死体 | 1971年3月9日 |
| 92 | 湖に浮かぶ影 | 1971年3月16日 |
| 93 | 追いつめられて | 1971年3月23日 |
| 94 | 兄と妹 | 1971年3月30日 |
| 95 | 風の又十郎 | 1971年4月6日 |
| 96 | オウムを探せ | 1971年4月13日 |
| 97 | もうひとつの秘密 | 1971年4月20日 |
| 98 | ボンディア・ボンハルタ | 1971年4月27日 |
| 99 | ふしぎな写真 | 1971年5月11日 |
| 100 | おばけの正体 | 1971年5月18日 |
| 101 | 同情はしない! | 1971年5月25日 |
| 102 | 父かえる | 1971年6月1日 |
| 103 | 父の正体 | 1971年6月8日 |
| 104 | 新しい朝 | 1971年6月15日 |
| 105 | 口笛が呼んでいる | 1971年6月22日 |
| 106 | にじんだ記憶 | 1971年6月29日 |
| 107 | わなにかかった友情 | 1971年7月6日 |
| 108 | 悲しきフラミンゴ | 1971年7月13日 |
| 109 | 落ちたつばさ | 1971年7月20日 |
| 110 | そして誰もいなくなった! | 1971年8月24日 |
| 111 | 地球を永遠に! | 1971年8月31日 |
| 112 | 高原のできごと | 1971年9月7日 |
| 113 | うばわれた時計 | 1971年9月14日 |
| 114 | ふしぎな時計 | 1971年9月21日 |
| 115 | さようなら!名探偵団 | 1971年9月28日 |
外部リンク
- 五人と一ぴき - NHK放送史
- 五人と一ぴきGOGOGO ! - 本作品紹介サイト
| NHK総合 火曜18:20 - 18:45枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
五人と一ぴき
|
||
固有名詞の分類
- 五人と一ぴきのページへのリンク