二神 光次 (ふたがみ こうじ、1936年 10月3日 [ 1] - )は、日本 の電気工学 者。
人物・経歴
福岡県 に生まれる[ 1] 。1955年福岡県立修猷館高等学校 [ 2] を経て、1960年3月九州大学 理学部 物理学科を卒業。1962年3月九州大学大学院工学研究科 修士課程 (応用物理学 )を修了[ 1] 。
1965年4月九州大学応用力学研究所 助手となり、1967年4月同講師、1969年8月同助教授 を経て、1980年2月宮崎大学 工学部教授に就任。宮崎大学において、1986年6月より1988年6月まで学生部長、1989年3月より1993年3月まで工学部長を務めた後、1995年12月学長に就任。2001年11月学長を退任し[ 1] 、2002年3月退官。名誉教授となる[ 3] 。
2002年4月九州産業大学 工学部電気情報工学科教授に就任[ 3] 。
^ a b c d 「学長インタビュー 宮崎大学 グローバルにはばたく人材の育成と地域に寄与する研究が、新世紀の大学の使命 二神光次学長」文部科学教育通信34号(ジアース教育新社、2001年)4-9頁
^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員129頁
^ a b 二神光次マイポータル(国立研究開発法人科学技術振興機構) (2023年6月17日閲覧)
住吉昭信 2003-2009
菅沼龍夫 2009-2015
池ノ上克 2015-2021
鮫島浩 2021-
前身諸学校・大学長
(旧) 宮崎大学長
高橋隆道 1949-1952
事務取扱 杉原清一 1952-1953
栗原一男 1953-1957
甲斐三郎 1957-1963
岩村嵒 1963-1967
広田輝雄 1967-1971
外山三郎 1971-1975
井上由扶 1975-1981
三善正市 1981-1983
事務取扱 木村正雄 1983
遠藤尚 1983-1989
池田一 1989-1995
二神光次 1995-2001
藤原宏志 2001-2003
宮崎高等農林学校長
宮原忠正 1924-1928
事務取扱/校長 松岡忠一 1928/1928-1936
事務取扱/校長 山本和蔵 1936/1936-1941
吉田安喜雄 1941-1944
宮崎農林専門学校長
吉田安喜雄 1944-1945
杉原清一 1945-1952
宮崎医科大学長
勝木司馬之助 1974-1980
玉井達二 1980-1986
事務取扱 常俊義三 1986
岡本直正 1986-1990
木下和夫 1990-1996
森満保 1996-2002
松尾壽之 2002-2003