乾英宗単とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 乾英宗単の意味・解説 

乾英宗単

江戸前期臨済宗の僧。大徳寺九十八世摂州生。百七十清巌宗渭嗣ぐ夢幻泡影の印を受けた寛文5年東海寺輪番となる。寛文12年(1672)歿、62才。東山天皇より慧燈神照禅師の名を賜った

乾英宗單

読み方けんえい  そうたん

江戸前期臨済宗の僧。大徳寺第百九十八世摂州富田の人。諱は宗単、道号は乾英。百七十清巌宗渭嗣ぐ。敕入寺東林泉の二庵を兼知る。寛文5年(1665)東海輪番寛文12年(1672)寂、62才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乾英宗単」の関連用語

乾英宗単のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乾英宗単のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS