主な遡上高
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 10:19 UTC 版)
遡上高は、震源からの津波の直撃を受けた島の西側で特に高く、藻内地区で最大遡上高31.7 mを記録した。なお、調査によっては30.6 m。
※この「主な遡上高」の解説は、「北海道南西沖地震」の解説の一部です。
「主な遡上高」を含む「北海道南西沖地震」の記事については、「北海道南西沖地震」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から主な遡上高を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 主な遡上高のページへのリンク