串掛林道とは? わかりやすく解説

串掛林道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 00:24 UTC 版)

串掛林道(くしかけりんどう)は、広島県安芸郡海田町から広島市安芸区を経由して、広島県安芸郡熊野町へ至る林道である。

  • 起点:広島県安芸郡海田町
  • 終点:広島県安芸郡熊野町
  • 総延長:3.8km

歴史

熊野町側から建設が進められ、昭和60年代初頭に全通した。

路面状態

全線舗装道路であるが、災害により幅員が狭くなっている部分がある。2011年8月21日の豪雨により、串掛林道の法面が崩落し、2012年3月まで通行止めになった。

場所

  • 海田町側の入り口は、道祖園スポーツプラザの東50m程のところにある。
  • 熊野町側の入り口は、ウォンツ熊野平谷店と平安祭典広島熊野会館との間にある。

眺望

広島市内が見渡せることから夜景スポットとして有名であるが、駐車場や広場は無い。

交通量

熊野から東海田、瀬野方面への抜け道として利用されるが、通行車両は少ない。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「串掛林道」の関連用語

串掛林道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



串掛林道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの串掛林道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS