中津市総合体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中津市総合体育館の意味・解説 

中津市総合体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 11:43 UTC 版)

中津市総合体育館

施設情報
愛称 ダイハツ九州アリーナ
正式名称 中津市総合体育館
用途 屋内スポーツ
収容人数 1,700人
建築主 中津市
事業主体 中津市
管理運営 シンコースポーツ九州株式会社(指定管理者
構造形式 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
敷地面積 5,472.66 m2
延床面積 5,978.93 m2
階数 地上2階
竣工 2008年3月
所在地 871-0153
大分県中津市大字大貞377-1
位置 北緯33度33分49.6秒 東経131度12分40.5秒 / 北緯33.563778度 東経131.211250度 / 33.563778; 131.211250 (中津市総合体育館)座標: 北緯33度33分49.6秒 東経131度12分40.5秒 / 北緯33.563778度 東経131.211250度 / 33.563778; 131.211250 (中津市総合体育館)
テンプレートを表示

中津市総合体育館(なかつしそうごうたいいくかん)は、大分県中津市にある体育館。愛称ダイハツ九州アリーナ

概要

  • 所在地 - 大分県中津市大字大貞377-1
  • 延床面積 - 5,978.93m2
  • アリーナ面積 - 2,780m2
  • 収容人数 - 約1,700席

備考

大貞総合運動公園内に所在する。

2008年に開かれたチャレンジ!おおいた国体の女子バスケットボール及び空手道競技会場として同年7月13日オープン。中津市に本社を置くダイハツ九州と命名権契約を結び、愛称を「ダイハツ九州アリーナ」とした[1]

現在はバレーボール、プロボクシングなどの試合で使用されている。また過去にはプレミアリーグ大分三好ヴァイセアドラーbjリーグ・大分ヒートデビルズ(現:愛媛オレンジバイキングス)の公式戦も開催されていた。

施設内の飲食については、アリーナ内及びトレーニング室では水分補給のみとなっている。但し、大会等で使用する場合は、体育給食課の許可を得ればエントランス及び2階観覧席での飲食が認められている[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中津市総合体育館」の関連用語

中津市総合体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中津市総合体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中津市総合体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS