中村不二尾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村不二尾の意味・解説 

中村不二尾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/14 01:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中村 不二尾(なかむら ふじお、1900年 - 1987年1月19日)とは日本浮世絵研究家。

略歴

1900年に東京深川に生まれる。上野の竹田玩古洞において修業した後、1921年に上野御成道に辰巳屋書店を創業する。日本浮世絵協会の理事、東京都古書籍商業協同組合理事、東京古典会会長、東京浮世絵会会長などを務めた。1987年1月19日に食道腫瘍による心不全によって死去。享年87。

参考文献

  • 「訃報 中村不二尾氏」 『浮世絵芸術』第89号 日本浮世絵協会、1987年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

中村不二尾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村不二尾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村不二尾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS