上関町営バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 14:32 UTC 版)
上関町営バス(かみのせきちょうえいバス)は、山口県熊毛郡上関町にて運行している自治体バスである。
概要
沿革
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
路線
2020年5月1日改正以降
以下の路線がある。
- 1号車 柳井医療センター - 白井田線(緑ラインのバス)
- 2号車 大津 - 中ノ浦線(青ラインのバス)
-
- 大津 - 道の駅 - 白浜 - 海のまち診療所 - 上関 - 中ノ浦《11.7 km》
- 下り第1便は道の駅発着
- 大津 - 道の駅 - 白浜 - 海のまち診療所 - 上関 - 中ノ浦《11.7 km》
- 3号車 四代 - 道の駅線(赤ラインのバス)
-
- 道の駅 - 沖ノ浜 - 海のまち診療所 - 上関 - 四代《13.5 km》
2020年5月1日改正以前
かつては以下の2路線体制となっていた。
- 四代 - 柳井医療センター線
-
- 柳井医療センター - 志田 - 室津 - 上関 ( - 白井田) - 蒲井 - 四代《28.6 km》
- 柳井医療センター方面は、実際は室津 - 柳井医療センター - 室津 - 上関の便として運行され、その区間は日祝日に運休となっていた。
- 柳井医療センター - 志田 - 室津 - 上関 ( - 白井田) - 蒲井 - 四代《28.6 km》
- 大津 - 中ノ浦線
-
- 室津 ( - 白浜) - 練尾 - 大津《5.7 km》
- 室津 ( - 沖ノ浜) - 上関 - 戸津 - 中ノ浦《8.9 km》
車両
- すべての路線がトヨタハイエースで運行されている。
- 2路線体制時代には、四代 - 柳井医療センター線の車両に「あおぞら号」、大津 - 中ノ浦線の車両に「なみうち号」という愛称が付けられていた。
脚注
- ^ 上関町史編纂委員会 編 『上関町史』上関町、1988年3月、876頁 付録 上関町年表頁。 NCID BN02982625。
- ^ “町営バス | 上関町役場”. www.town.kaminoseki.lg.jp. 2023年3月24日閲覧。
外部リンク
- 町営バス - 上関町役場
- 町営バスの時刻料金表 - 上関町役場
- 上関町営バスのページへのリンク