上峰町議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上峰町議会の意味・解説 

上峰町議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 14:28 UTC 版)

上峰町議会
かみみねちょうぎかい
上峰町旗
種類
種類
任期制限 4年
2023年(令和5年)1月21日~
2027年(令和9年)1月20日
役職
議長
大川隆城(無所属)
副議長
寺﨑太彦(無所属)
定数 10
選挙
全町域選挙区大選挙区制
単記非移譲式
前回選挙
2023年(令和5年)1月15日
次回選挙
2027年(令和9年)1月
議事堂
佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1号
ウェブサイト
上峰町議会

上峰町議会(かみみねちょうぎかい)は、佐賀県三養基郡上峰町に設置されている地方議会である。

概要

任期

4年
議会解散が実施されれば任期満了前であっても議員任期は終了する)

定数

10人[1]

所在地

佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1号
上峰町役場

委員会

  • 議会運営委員会
  • 議会広報編集委員会

常任委員会

  • 総務厚生常任委員会
  • 振興常任委員会

特別委員会

  • 決算特別委員会
  • 予算特別委員会

定例会

  • 年4回実施[2]
    • 3月
    • 6月
    • 9月
    • 12月

事務局

  • 議会事務局
    • 庶務係
    • 議事係

選挙

2023年上峰町議会議員選挙

  • 2023年1月15日執行[3]
  • 当日有権者数:7,806人
  • 最終投票率:56.16%
  • 定数:10人
  • 立候補者数:11人
候補者名 得票数 当落 党派 年齢 性別 新旧 行政区 肩書・前職
蔵戸新 543 当選 無所属 32 男性 新人 切通 自営業
江﨑文男 501 64 三上 無職
大川徹也 490 49 現職 上坊所 合同会社家族業務執行社員
原直弘 420 63 井手口 無職
吉富隆 416 82 九丁分 農業
寺崎太彦 400 57 下津毛 歯科技工士
大川隆城 388 71 上坊所 農業
吉田豊 326 75
石橋信 298 59 新人 屋形原
鈴木千春 282 41 現職 井手口 会社員
中山五雄 282 次点 76 無職

※最後の1議席を巡り得票数が同数だったため、公職選挙法第95条第2項[4]の規定のくじにより、鈴木千春の当選が決まった。

脚注

  1. ^ 上峰町議会議員の定数を定める条例”. 上峰町. 2025年1月20日閲覧。
  2. ^ 上峰町議会の定例会の回数を定める条例”. 上峰町. 2025年1月20日閲覧。
  3. ^ 2023佐賀県上峰町議会議員選挙 開票速報”. 株式会社 佐賀新聞社. 2025年1月28日閲覧。
  4. ^ 公職選挙法第95条”. e-Gov法令検索. 2023年5月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上峰町議会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上峰町議会」の関連用語

上峰町議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上峰町議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上峰町議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS