上別府宮内少輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 武士・騎士 > 戦国武将 > 上別府宮内少輔の意味・解説 

上別府宮内少輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 15:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
上別府宮内少輔
時代 戦国時代
生誕 享禄4年(1531年
死没 元亀3年(1572年
主君 伊東義祐
氏族 上別府氏
テンプレートを表示

上別府 宮内少輔(かみべっぷ くないしょうゆう)は、戦国時代武将日向伊東氏の家臣。実名は不明。清武地頭。日向国宮崎郡清武城主。

略歴

日向国の中世史料である『日向記』の巻第7“分国中城主揃事”によると、長倉伴九郎と共に清武城主を務めたとされる。天文20年(1551年)の目井城攻防戦で長池刑部少輔等と共に活躍した。

元亀3年(1572年)の覚頭合戦の際には、伊東新次郎伊東加賀守等を大将とする伊東軍に伴九郎と共に従軍した。しかしこの戦いで伊東軍は島津軍に敗北を喫してしまい、若年の長倉伴九郎戦死の報に接した宮内少輔は、自分自身を面目なく感じ戦場に引き返し、戦死を遂げた。享年41。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上別府宮内少輔」の関連用語

上別府宮内少輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上別府宮内少輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上別府宮内少輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS