三保野とは? わかりやすく解説

三保野

読み方:ミホノ(mihono)

所在 青森県上北郡横浜町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒039-4141  青森県上北郡横浜町三保野

三保野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/24 13:32 UTC 版)

三保野(みほの、生没年不詳)は、江戸時代後期、11代将軍・徳川家斉、12代将軍・徳川家慶時代の大奥女中。身分は御中臈。御錠口ともいわれている。

生涯

一説によれば、三保野は家斉の御手付きとなってその寵愛を得、家斉没後にはその子である家慶の夜伽に密かに召し出されたともいわれている。大奥内外での発言力を有しており、大名家からも度々賄賂を受け取っていたとされる。

こうした三保野の政治力を利用しようと考えたのが、水戸徳川家徳川斉昭である。斉昭は自らの謹慎処分の許しを得ようと三保野に掛け合い、三保野はこれを承諾した。すでに現役を退き深川にて隠居生活を送っていた元奥女中の是生尼(家慶の妹・峯姫という説もある)に助力を仰いだ三保野であったが、この大奥工作を上臈の姉小路に見破られ、これが元で「里方へ謹慎申し渡される」こととなったという。[要出典]

御手付き御中臈が将軍没後に落飾せず、大奥に留まること自体がありえないことであり、将軍の愛妾であったとする逸話は三保野の政治力の現れであろう。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三保野」の関連用語

三保野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三保野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三保野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS