ヴィニー・サムウェイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィニー・サムウェイズの意味・解説 

ヴィニー・サムウェイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 09:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヴィニー・サムウェイズ
名前
本名 ヴィンセント・サムウェイズ
ラテン文字 Vinny Samways
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 (1968-10-27) 1968年10月27日(50歳)
出身地 ロンドン
身長 173cm
選手情報
ポジション MF(CMF)
ユース
トッテナム・ホットスパー
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1986-1994 トッテナム・ホットスパー 193 (11)
1994-1996 エヴァートン 23 (2)
1995-1996 ウルヴァーハンプトン(loan) 3 (0)
1996 バーミンガム・シティ(loan) 12 (0)
1996-2002 ラス・パルマス 160 (6)
2002-2003 セビージャ 10 (0)
2003-2004 ウォルソール 42 (2)
2004-2005 アルヘシラス 18 (1)
代表歴
1988  イングランド U-21 5 (1)
監督歴
2006-2008 サン・ペドロ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヴィンセント・"ヴィニー"・サムウェイズ英語: Vincent "Vinny" Samways1968年10月27日 - )は、イングランドの元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはMF

選手歴

ロンドンで生まれ、トッテナム・ホットスパーFCのユースに在籍した。そのままトップチームに昇格し、1991年のFAカップを制し、1993年の同杯の準決勝進出にも貢献した。UEFAカップウィナーズカップにも1991-92シーズンに出場しており、準々決勝進出にサイドプレイヤーとして貢献した。

1992シーズンの終わりには移籍リストに載ったが、彼自身の希望によって更に2シーズンをトッテナム・ホットスパーで過ごす事となった[1]

1994年にはエヴァートンFCに移籍し、1995年のFAカップ決勝戦のメンバーにもなったものの、その後レンタルに出された。エヴァートンでは僅かに1995年のFAコミュニティ・シールドでリーグ優勝したブラックバーン・ローヴァーズFCから得点を奪ったのみであったからである。1995-96シーズンでは、多くの時間をフットボールリーグ・ファーストディヴィジョンのウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFCバーミンガム・シティFCで過ごす事となった。

エヴァートンでは失敗に終わった彼であるが、その後移籍したスペインのUDラス・パルマスでは大きな成功を収め、彼はこのクラブで主将を務めた。2002-03シーズンにはセビージャFCに移籍し、レアル・ベティスとのダービー戦に出場した初めての英国人となった。2003-04シーズンにはイングランドに戻り、ウォルソールFCに在籍した。

しかし、その翌年に再びスペインに行き、アルヘシラスCFに所属、2005年に36歳で選手を引退した。

監督歴

選手引退後はスペインのサン・ペドロというクラブで指揮を執った[2]

タイトル

トッテナム・ホットスパーFC
エヴァートンFC

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィニー・サムウェイズ」の関連用語

ヴィニー・サムウェイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィニー・サムウェイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィニー・サムウェイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS