ヴィクトリア・タワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィクトリア・タワーの意味・解説 

ヴィクトリア・タワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 14:41 UTC 版)

ヴィクトリア・タワー
情報
階数 12階
高さ 98.50メートル (323 ft)
竣工 1860年
所在地 イギリスロンドン
テンプレートを表示

ヴィクトリア・タワー英語 : Victoria Tower )とは、イギリスロンドンに位置するウェストミンスター宮殿付属ののことである。同宮殿に付属するエリザベス・タワー (96.3 m)よりも高く、同宮殿の建物の中で最大のものでもある[1]

概要

元々ウェストミンスター宮殿には、同塔にあたる建築物は存在していなかったが、1834年の大火で宮殿の大半が焼失したため、その再建工事の一環として建設された。設計はディテールをオーガスタス・ピュージンが、立面計画などはチャールズ・バリーが担当した。 1843年に時の英国女王ヴィクトリアにより礎石が置かれ、1860年に完成。当初はキング・タワー (The Kings Tower)の名称が付けられていたが、1897年頃に現在の名に変更されている。

脚注

  1. ^ http://www.parliament.uk/about/living-heritage/building/place/architecture/placestructure/Victoria-Tower/



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィクトリア・タワー」の関連用語

ヴィクトリア・タワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィクトリア・タワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィクトリア・タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS