ワームスマッシャー (Wormhole Attack)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 20:23 UTC 版)
「アーマードモジュール」の記事における「ワームスマッシャー (Wormhole Attack)」の解説
目標の周囲と自機の正面をつなぐワームホールを開き、胸部からビーム状のエネルギーを連続で放射する。目標は周囲に開いたワームホールから集中砲火を浴びることになる。『ROE』では搭載されていない。『POJ』のネオ・グランゾンおよび『OGDP』では自身の周囲に大量のワームホールを作り、無数のビームを全ホールへ同時に発射、転移させる。
※この「ワームスマッシャー (Wormhole Attack)」の解説は、「アーマードモジュール」の解説の一部です。
「ワームスマッシャー (Wormhole Attack)」を含む「アーマードモジュール」の記事については、「アーマードモジュール」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からワームスマッシャーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ワームスマッシャーのページへのリンク