ロマン・アンソニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロマン・アンソニーの意味・解説 

ロマン・アンソニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 00:33 UTC 版)

ロマン・アンソニー
Roman Anthony
ボストン・レッドソックス #19
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 フロリダ州ウェストパームビーチ
生年月日 (2004-05-13) 2004年5月13日(21歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手
プロ入り 2022年 MLBドラフト2巡目補償ラウンド
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ロマン・アンソニーRoman Anthony, 2004年5月13日 - )は、アメリカ合衆国フロリダ州ウェストパームビーチ出身のプロ野球選手外野手)。右投左打。MLBボストン・レッドソックス所属。愛称はRoman Empireローマ帝国)。

経歴

2022年MLBドラフト2巡目補償ラウンド(全体79位)でボストン・レッドソックスから指名され、予定していたミシシッピ大学への進学を取りやめプロ入り[1]。契約金は250万ドル[2]。傘下のルーキー級フロリダ・コンプレックスリーグ・レッドソックス英語版でプロデビューし、その後A級セイラム・レッドソックスへ昇格[3]。2チーム合計で20試合に出場して打率.306、12打点を記録した。

2023年はA級セイラムで開幕を迎え、シーズン途中にA+級グリーンビル・ドライブへ昇格した[4]

2025年6月9日にメジャー契約を結び[5]、同日のタンパベイ・レイズ戦に5番右翼手で先発出場した。

脚注

  1. ^ https://www.facebook.com/Matt-Vautour-410644219403767/?view_public_for=410644219403767+(2022年7月18日).+“Red Sox select Roman Anthony at pick No. 79 of MLB draft” (英語). masslive. 2023年7月17日閲覧。
  2. ^ Staff, Alex Speier Globe. “Red Sox reach agreement with 2022 draft pick Roman Anthony - The Boston Globe” (英語). BostonGlobe.com. 2023年7月17日閲覧。
  3. ^ Doyle, Ricky (2023年2月16日). “Red Sox Prospect Outlook: Is Roman Anthony Breakout Candidate For 2023?” (英語). NESN.com. 2023年7月17日閲覧。
  4. ^ csmith@masslive.com, Christopher Smith | (2023年4月5日). “Red Sox’s 2023 breakout prospect candidate joins Marcelo Mayer, Blaze Jordan at Greenville” (英語). masslive. 2023年7月17日閲覧。
  5. ^ Darragh McDonald (2025年6月9日). “Red Sox Promote Roman Anthony” (英語). MLB Trade Rumors. 2025年6月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロマン・アンソニーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロマン・アンソニー」の関連用語

ロマン・アンソニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロマン・アンソニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロマン・アンソニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS