ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)の意味・解説 

ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 10:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポンペオ・バトーニによる肖像画、1753年/1754年頃。

初代リートリム伯爵ロバート・クレメンツ英語: Robert Clements, 1st Earl of Leitrim PC (Ire)1732年11月25日1804年7月27日)は、アイルランド王国出身の政治家、貴族。

生涯

ナサニエル・クレメンツ英語版とハンナ・ゴア(Hannah Goreウィリアム・ゴア英語版の娘)の息子として、1732年11月25日に生まれ、12月18日に洗礼を受けた[1]

1758年から1804年までダブリン港の税関監査役(Controller of the Great and Small Customs, Port of Dublin)を務め、1772年から1773年まではアイルランド歳入長官(Commissioner of the Revenue)も務めた[1]。また、1759年にリートリム県長官英語版を、1777年7月21日から1804年に死去するまでドニゴール首席治安判事英語版を務め、1777年11月22日にリートリム県総督英語版に、1781年4月19日にドニゴール県総督英語版に任命された[1]

1765年から1768年までドニゴール・カウンティ選挙区英語版の、1768年から1776年までキャリック選挙区英語版の代表としてアイルランド庶民院議員を務めた後、1776年の総選挙でドニゴール・カウンティ選挙区とキャリック選挙区の両方で当選、前者の代表として1783年まで議員を務めた[2]。1783年10月11日にアイルランド貴族であるリートリム県におけるマナー・ハミルトンのリートリム男爵に叙され、16日にリートリム男爵としてアイルランド貴族院議員に就任した[1]

叙爵から1年も満たない1784年6月19日には陞爵を申請したが、アイルランド担当大臣英語版トマス・オード英語版首相小ピットとの会合で反対を明言すると述べ、結局1784年内の陞爵は行われなかった[1]。その後、1793年12月20日に同じくアイルランド貴族であるリートリム子爵に叙され、1794年1月21日にリートリム子爵としてアイルランド貴族院議員に就任した[1]。さらに1795年10月6日に同じくアイルランド貴族であるリートリム伯爵に叙され、1796年1月21日にリートリム伯爵としてアイルランド貴族院議員に就任した[1]。そして、1801年にアイルランド王国グレートブリテン王国が合同してグレートブリテン及びアイルランド連合王国が成立すると、アイルランド貴族代表議員がはじめて選出され、リートリム伯爵は貴族代表議員28名のうちの1名に当選した[1]。1802年4月22日、アイルランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命された[1]

1804年7月27日にグロヴナー・スクエア英語版で死去、ダブリン聖マイカン教会英語版に埋葬された[1]。息子ナサニエルが爵位を継承した[1]

家族

1765年5月30日、ダブリンでエリザベス・スケッフィントン(Elizabeth Skeffington、1738年頃 – 1817年5月29日、初代マッセリーン伯爵クロットワーシー・スケッフィントンの娘)と結婚[1]、2男3女をもうけた[3]

  • ナサニエル(1768年 – 1854年) - 第2代リートリム伯爵
  • ロバート・クロットワーシー(1828年7月没)
  • エリザベス(1859年12月29日没)
  • ルイーザ(1836年5月2日没)
  • キャロライン・エリザベス・レティシア(1781年頃 – 1805年8月9日) - 1802年5月27日、第2代シドニー子爵ジョン・タウンゼンド英語版と結婚、子供あり

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Cokayne, George Edward; Doubleday, Herbert Arthur; Howard de Walden, Thomas, eds. (1929). The Complete Peerage, or a history of the House of lords and all its members from the earliest times, volume VII: Husee to Lincolnshire. 7 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press. pp. 579–580.
  2. ^ "Biographies of Members of the Irish Parliament 1692-1800". Ulster Historical Foundation (英語). 2020年5月18日閲覧
  3. ^ "Leitrim, Earl of (I, 1795 - 1952)". Cracroft's Peerage (英語). 23 September 2006. 2020年5月18日閲覧
アイルランド議会
先代:
サー・ラルフ・ゴア準男爵
アンドリュー・ノックス
庶民院議員(ドニゴール・カウンティ選挙区英語版選出)
1765年 – 1768年
同職:アンドリュー・ノックス
次代:
ジョン・マッコーズランド英語版
アレクサンダー・モンゴメリー英語版
先代:
ロバート・フレンチ英語版
ダドリー・コスビー
庶民院議員(キャリック選挙区英語版選出)
1768年 – 1777年
同職:ヘンリー・サンドフォード 1768年 – 1776年
ナサニエル・クレメンツ英語版 1776年 – 1777年
エドワード・スニード 1777年
次代:
エドワード・スニード
ロバート・ティッグ
先代:
ジョン・マッコーズランド英語版
アレクサンダー・モンゴメリー英語版
庶民院議員(ドニゴール・カウンティ選挙区英語版選出)
1776年 – 1783年
同職:アレクサンダー・モンゴメリー英語版
次代:
ヘンリー・ヴォーン・ブルック英語版
アレクサンダー・モンゴメリー英語版
アイルランドの爵位
爵位創設 リートリム伯爵
1795年 – 1804年
次代:
ナサニエル・クレメンツ
リートリム子爵
1793年 – 1804年
リートリム男爵
1783年 – 1804年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)」の関連用語

ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・クレメンツ (初代リートリム伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS