1932年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1932年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技の意味・解説 

1932年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技

(レークプラシッドオリンピック_(1932年)_におけるクロスカントリースキー競技 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 09:42 UTC 版)

1932年レークプラシッドオリンピッククロスカントリースキー競技(1932ねんレークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキーきょうぎ)は、1932年2月10日から2月13日までアメリカ合衆国ニューヨーク州レークプラシッドで行われた。

競技結果

男子18km

順位 名前 国・地域 記録
1 スヴェン・ウッターストローム スウェーデン 1時間23分07秒
2 アクセル・ウィクストローム スウェーデン 1時間25分07秒
3 ヴェリ・サーリネン フィンランド 1時間25分24秒
4 マルッティ・ラッパライネン フィンランド 1時間26分31秒
5 アルネ・ルスタットストゥエン ノルウェー 1時間27分06秒
6 ヨハン・グロットムスブローテン ノルウェー 1時間27分15秒
7 ヴァルマリ・トイッカ フィンランド 1時間27分51秒
8 オーレ・ステネン ノルウェー 1時間28分05秒
9 ヴァイノ・リーッカネン フィンランド 1時間28分30秒
10 ニルス・スヴァルド スウェーデン 1時間29分05秒
12 栗谷川平五郎 日本 1時間31分34秒
15 坪川武光 日本 1時間33分15秒
17 保科武雄 日本 1時間35分47秒
37 岩崎三郎 日本 1時間44分07秒


男子50km

順位 名前 国・地域 記録
1 ヴェリ・サーリネン フィンランド 4時間28分00秒
2 ヴァイノ・リーッカネン フィンランド 4時間28分20秒
3 アルネ・ルスタットストゥエン ノルウェー 4時間31分53秒
4 オーレ・ヘッゲ ノルウェー 4時間32分04秒
5 シグール・ベスタット ノルウェー 4時間32分40秒
6 スヴェン・ウッターストローム スウェーデン 4時間33分25秒
7 タウノ・ラッパライネン フィンランド 4時間45分02秒
8 ジョン・リンドグレン スウェーデン 4時間47分42秒
9 グスタフ・ヨンソン スウェーデン 4時間49分52秒
10 アントニン・バートン チェコスロバキア 4時間52分24秒
17 上石巌 日本 5時間19分31秒
18 岩崎三郎 日本 5時間21分40秒
-- 栗谷川平五郎 日本 棄権
-- 谷口金蔵 日本 棄権

各国メダル数

国・地域
1 フィンランド 1 1 1 3
2 スウェーデン 1 1 0 2
3 ノルウェー 0 0 1 1



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1932年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1932年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1932年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS