レ・ファ・シとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レ・ファ・シの意味・解説 

レ・ファ・シ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/15 03:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

レ・ファ・シ』(西: Re fa si)は、エンリケ・デルフィーノ(Enrique Delfino) 作曲のタンゴ。

概要

1917年発表の曲。「re fa# si 」の出だしで始まることからつけられた題名である。

公式の歌詞はついていない。曲の調子は、すごく明るい。

ロベルト・フィルポ楽団、フランシスコ・カナロ楽団、ファン・ダリエンソ楽団、数多くのタンゴの楽団のレコード録音がある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レ・ファ・シ」の関連用語

1
2% |||||

2
2% |||||

レ・ファ・シのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レ・ファ・シのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレ・ファ・シ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS