レネゲイド (漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レネゲイド (漫画)の意味・解説 

レネゲイド (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 00:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

レネゲイド』は、中山昌亮による日本漫画。『リイドコミック爆』(リイド社)連載。全9話。『リイドコミック爆』廃刊に伴い話を単行本1巻分にまとめられ、打ち切られた。

あらすじ

主人公・田嶋利朗は、写真をコラージュして、殺したかのように見せる擬似殺人サイトを開いていた。ただの遊びのつもりだったが、ある日本物の暗殺依頼が書き込まれた。それはファミリーレストランの従業員・御崎志津を4月10日までに殺害するというもので、報酬は4千万円。最初は無視していたが、玄関に前金2千万の札束が置かれていることや、家の外で何度も“4月10日”を連想させる文字を見て、逃げられないと感じた。恐慌状態に陥った田嶋は、ファミリーレストランで御崎を襲うも未遂に終わり、逮捕された。一方御崎にも何者かの魔の手が伸びた。その後釈放された田嶋は御崎と、田嶋の先輩・今井、ハッカーの京本と協力して黒幕を暴き出すことにした。

登場人物

田嶋利朗(たじま としあき)
主人公。大学生。擬似殺人サイト『田嶋屋』を開設している。
御崎志津(みさき しづ)
田嶋が依頼された殺害の標的。ファミリーレストラン『ロイヤルH』に勤めている。
今井(いまい)
田嶋の大学のOB。売れないライター。田嶋・御崎の犯人捜索に協力する。
京本蛍(きょうもと けい)
今井の知り合いのハッカー。家族を殺害された。

ヒゲとパツキン

ヒゲとパツキン』は、「レネゲイド」の単行本巻末に収録されているおまけ漫画。深谷陽(及びリイド社編集者M井M雄)との共作。深谷も『リイドコミック爆』に連載していた作品「ガディスランギ」を打ち切られており、そのことをネタにしている。

「レネゲイド」の単行本には後編のみ載っていて、「ガディスランギ」の単行本に前編が載っている。

書誌情報

著者は中山昌亮、リイド社発行。

  • 『レネゲイド』〈SPコミックス〉 平成14年4月28日発行。 ISBN 4845805944



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レネゲイド (漫画)」の関連用語

レネゲイド (漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レネゲイド (漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレネゲイド (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS