レッツゴー!ヤングサウンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レッツゴー!ヤングサウンズの意味・解説 

レッツゴー!ヤングサウンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/18 14:10 UTC 版)

レッツゴー!ヤングサウンズ
ジャンル 音楽番組
放送時間 水曜 19:30 - 20:00(30分)
放送期間 1968年10月2日 - 1969年3月26日
放送国 日本
制作局 フジテレビ
出演者 山内賢
ザ・ティーンズ
スクールメイツ
テンプレートを表示

レッツゴー!ヤングサウンズ』は、1968年10月2日から1969年3月26日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作の音楽番組である。放送時間は毎週水曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。

概要

若年層をターゲットにした番組で、ザ・スパイダースフォーリーブスといった当時の人気バンドや男性アイドルグループが総出演していた[1]。司会は山内賢が務めていた。その他のレギュラー出演者はザ・ティーンズとスクールメイツ

1969年春の改編で、それまで21時台に放送されていた帯番組『スター千一夜』と『お茶の間寄席』が19時台へ移動することになったため、番組は半年で終了した。これにより、1965年6月23日放送開始の『勝ち抜きエレキ合戦』以来3年半以上続いた水曜19時台の音楽番組シリーズは幕を降ろした。以来、フジテレビではこの時間帯に音楽番組は放送されていない。

脚注

  1. ^ 朝日新聞縮刷版』 朝日新聞社1968年10月7日、20頁。
フジテレビ系列 水曜19:30枠
前番組 番組名 次番組
若さで歌おう ヤアヤアヤング!
(1967年4月5日 - 1968年9月25日)
レッツゴー!ヤングサウンズ
(1968年10月2日 - 1969年3月26日)
スター千一夜(水曜)
(1969年4月2日 - 1969年9月24日)
※19:30 - 19:45
【水曜21:30枠から移動】
お茶の間寄席 第1期(水曜)
(1969年4月2日 - 1969年9月24日)
※19:45 - 20:00
【水曜21:45枠から移動】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッツゴー!ヤングサウンズ」の関連用語

レッツゴー!ヤングサウンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッツゴー!ヤングサウンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッツゴー!ヤングサウンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS