レオボテスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レオボテスの意味・解説 

レオボテス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 07:29 UTC 版)

レオボテスラボタスとも、古希: Λεωβύτης / Λαβώτας古代ギリシア語ラテン翻字: Leobotes / Labotas、在位:紀元前870年 - 紀元前840年)は、アギス朝の第4代のスパルタ王である。

レオボテスは先代の王エケストラトスの子で、次代の王ドリュッソスの父である。パウサニアスによれば、彼の治世にスパルタは、アルゴスが本来ならスパルタ領のキュヌリア英語版を自領とし、さらにペリオイコイをスパルタから離反させようとしているとして戦争を仕掛けたが、引き分けに終わった[1]ヘロドトスは、レオボテスは後見人であった伝説的立法者リュクルゴスの甥であると述べており、リュクルゴスは甥の後見人になるとすぐに法律をことごとく改革し、厳重に違反者を取り締まった[2]

  1. ^ パウサニアス, III, 2, 3
  2. ^ ヘロドトス, I, 65

参考文献

先代
エケストラトス
スパルタ王(アギス朝)
紀元前870年 - 紀元前840年
次代
ドリュッソス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レオボテス」の関連用語

レオボテスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオボテスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオボテス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS