ルドルフ・フォン・ヴィレメース=ズーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 01:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年2月)
|
ルドルフ・フォン・ヴィレメース=ズーム(Rudolf von Willemoes-Suhm, 1847年9月11日 - 1875年9月13日)はドイツ生まれの博物学者である。チャレンジャー号探検航海に参加した。
生涯
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州のグリュックシュタット (Glückstadt) で生まれた。ボン大学で法律を学び始めるが、動物学を学ぶためにミュンヘン大学に移り、カール・フォン・ジーボルトのもとで学んだ。ゲッティンゲン大学で博士号を得たのちキール大学に移り、カール・ラインホルト・クッパーのもとで、キール湾の生物を集め研究した。1871年にミュンヘン大学の講師になった。1872年に、デンマークのフェロー諸島探検隊とともにフェニックス号に乗船し、フェロー諸島の動物を記載した。フェニックス号がスコットランドのリースに寄港したことでエディンバラに立ち寄る間に、この年遅く、チャレンジャー号探検航海を率いることになるチャールズ・ワイヴィル・トムソンに出会った。これを機としてヴィレメース=ズームはチャレンジャー号航海に参加することができ、航海で発見された多くの甲殻類を研究した。1875年9月13日、ハワイからタヒチに向かう船上で病没し、水葬された。
水生動物のWillemoesiaなどに献名されている。
参考文献
- Gerhard Kortum (1996). "The German Challenger of Neptune". The History of Oceanography Newsletter (8).
- "Periods of investigation". Biofar Royndarstøðin. May 23, 2005.
- Richard Corfield (2008). "The chemist who saved biology". Chemistry World (February): 56–60.
- Charles Wyville Thomson (1875). "Dr. R. Von Willemoes-Suhm". Nature 13 (318): 88–89. doi:10.1038/013088a0.
- "Tomb of Dr. Rudolf von Willemoes-Suhm". Natural History Museum.
- "Letter from Rudolf von Willemoes-Suhm to C. T. von Siebold". Library of New South Wales. 1875.
- Glenn M. Stein (March 22, 2009). "The Challenger Medal Roll (1895)".
- ルドルフ・フォン・ヴィレメース=ズームのページへのリンク