ルキウスウァレリウスポティトゥス_(紀元前483年の執政官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルキウスウァレリウスポティトゥス_(紀元前483年の執政官)の意味・解説 

ルキウス・ウァレリウス・ポティトゥス (紀元前483年の執政官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 23:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ルキウス・ウァレリウス・ポティトゥス
Lucius Valerius M.f. Volusi n. Potitus
出生 不明
死没 不明
出身階級 パトリキ
氏族 ウァレリウス氏族
官職 執政官(紀元前483年、紀元前470年)
テンプレートを表示

ルキウス・ウァレリウス・ポティトゥスラテン語: Lucius Valerius Potitus)は共和政ローマ初期の政治家・軍人。紀元前483年紀元前470年執政官(コンスル)を務めた。

出自

パトリキ(貴族)であるウァレリウス氏族の出身。父は紀元前505年の執政官マルクス・ウァレリウス・ウォルススである[1]

経歴

紀元前485年にカエソ・ファビウス・ウィブラヌスと共にクァエストル・パッリキディ(財務官であるが、初期においては訴追権を持っていた)に就任。両クァエストルは前年の執政官であり、土地分配法を提案したスプリウス・カッシウス・ウェケッリヌスを王位を狙ったとして告発した[2]。ウェケッリヌスは有罪となり処刑されたが、この裁判で果たした役割のためにプレブス(平民)の間では不人気となった。しかしながら、ポティトゥスは紀元前483年の執政官に選ばれ、さらには紀元前470年にも二度目の執政官を務めている[3]

紀元前483年の執政官の同僚はマルクス・ファビウス・ウィブラヌスであった。ティトゥス・リウィウスによれば、この数年間護民官はその権力を拡大しようとしていたが、元老院がこれを押し留めていた[2]

紀元前470年の執政官に際には、アエクイに対する戦争の指揮を執った。彼はアエクイ軍野営地への攻撃を試みるも失敗、代わりにアエクイ領を略奪してローマに帰還している[4]

脚注

  1. ^ William Smith, Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology
  2. ^ a b リウィウスローマ建国史』、II.41
  3. ^ リウィウス『ローマ建国史』、II.42
  4. ^ リウィウス『ローマ建国史』、II.62

参考資料

関連項目

公職
先代:
ルキウス・アエミリウス・マメルクス
カエソ・ファビウス・ウィブラヌス I
執政官
同僚:マルクス・ファビウス・ウィブラヌス I
紀元前483年
次代:
クィントゥス・ファビウス・ウィブラヌス II
ガイウス・ユリウス・ユッルス
先代:
アッピウス・クラウディウス・クラッスス・インレギッレンシス・サビヌス I
ティトゥス・クィンクティウス・カピトリヌス・バルバトゥス I
執政官
同僚:ティベリウス・アエミリウス・マメルクス I
紀元前470年
次代:
ティトゥス・ヌミキウス・プリスクス
アウルス・ウェルギニウス・トリコストゥス・カエリオモンタヌス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ルキウスウァレリウスポティトゥス_(紀元前483年の執政官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルキウスウァレリウスポティトゥス_(紀元前483年の執政官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルキウス・ウァレリウス・ポティトゥス (紀元前483年の執政官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS