ルイ・レミー・サバティエ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 07:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ルイ・レミー・サバティエ Louis Rémy Sabattier | |
---|---|
![]() サバティエ作「北京の路上商人」(1913) | |
生誕 | 1863年5月23日 アノネー(Annonay) |
死没 | 1935年 ニース |
ルイ・レミー・サバティエ(Louis Rémy Sabattier、1863年5月23日 - 1935年)はフランスの画家、イラストレーターである。40年以上にわたって、週刊の挿絵入り新聞「イリュストラシオン」 にイラストを描いたことなどで知られる。
略歴
アルデシュ県のアノネー(Annonay)に生まれた[1]。1878年にサン=テティエンヌの国立高等美術学校で学んだ後、パリに移り、ジャン=レオン・ジェロームやギュスターヴ・ブーランジェに学び[2]、アカデミー・ジュリアンでもブーランジェに学んだ[3] 。
1890年にフランス芸術家協会の会員となった。1895年に「イリュストラシオン」に挿絵を初めて書いた。「イリュストラシオン」の挿絵を描くためにベトナムのトンキンやロシア、エチオピア帝国や植民地行政官ユベール・リョーテ将軍が反乱の鎮圧に向かったモロッコなどを訪れた[2]。1912年には上海や天津、北京など当時混乱した政情下の中国各地を旅した[4]。
第一次世界大戦後にも極東を訪れ、記事やスケッチ、絵画をフランスに送った。
作品
「イリュストラシオン」表紙絵
参考文献
Sources
- Cazenave, Élisabeth (2004). L'Afrique du Nord révélée par les musées de province. Bernard Giovanangeli Editeur. ISBN 978-2-909034-60-7 2014年1月6日閲覧。
- Deniot, Joëlle; Pessin, Alain (2006-02-01). Les peuples de l'art. Editions L'Harmattan. ISBN 978-2-296-14333-3 2014年1月6日閲覧。
- Didier, Bénédicte (2009). Petites revues et esprit bohème à la fin du XIXe siècle, 1878–1889: Panurge, le Chat noir, la Vogue, le Décadent, la Plume. Harmattan. ISBN 978-2-296-07923-6 2014年1月6日閲覧。
- “Louis Rémy Sabattier (1863–1935)”. Champagne : Berceau de l'aviation du Monde. 2014年1月6日閲覧。
- “Louis Remy Sabattier”. Julian Academy. 2014年1月6日閲覧。
- “Louis SABATTIER”. Communauté de Communes du Bassin d'Annonay. 2014年1月6日閲覧。
- “SABATTIER Louis”. L'Illustration. 2014年1月6日閲覧。
- ルイ・レミー・サバティエのページへのリンク