リンダ・マンザーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンダ・マンザーの意味・解説 

リンダ・マンザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/19 13:09 UTC 版)

リンダ・マンザー1952年7月2日 - )は、カナダギター製作者。アーチトップ、フラットトップとハープ・アコースティックギターの製作で知られる(マスタールシアー)。

経歴・人物

彼女は1974年から1978年の間に、ジョン・ラリビーからのギター製作のトレーニングを受けた後、ニューヨーク・ロングアイランド・グリーンポートにてジミー・ダキストに師事した。

彼女はジャズ・ミュージシャンのパット・メセニーのために、42弦と4つのネックを持つピカソ・ギターを含めて、20本のギターを製作した。メセニーは、マンザー製作のバリトン・ギターを数本所有し、ピカソ・ギターとともに、彼のアルバム「One Quiet Night / ワン・クワイエット・ナイト」で演奏している。ジュリアン・ラーゲ、カルロス・サンタナ、ヘンリック・アンデルセン、ステファン・フィアリング、ゲイリー・ラーソン、ミルトン・ナシメント、リオナ・ボイド、ヘザー・ビショップ、ブルース・コバーン、ポール・サイモン、ロイ・パターソン、マリー・リン・ハモンド、スーザン・クロウ、そしてゴードン・ライトフットなどの多くのプロ・ミュージシャンが、マンザー製作のギターを所有している[1]

マンザーは現在、カナダ・オンタリオ州・トロントの彼女の製作所で、年間12-18本のギターを製作している。

ピカソ・ギター

ピカソ・ギター
マンザー・ピカソ・ギターを弾くパット・メセニー

マンザーによって企画され製作されたギターの中で注目すべき作品の一つは、ピカソ・ギター(ピカソ)である。その名前の由来は、パブロ・ピカソキュビズム作品に、ギターの外観が似ていることにある。ピカソ・ギターは、4つのネックと、2つのサウンドホール、および42弦持つハープ・ギターで、ユニークなくさび形のギター・ボディが特徴。

ピカソギターのオリジナルは、ジャズ・ギタリストのパット・メセニーのために、1984年に製作され、パット・メセニーのアルバム作品の多くで演奏されている。ピカソ・ギターのもう一本は、後に、ギター・コレクターのスコット・チナリーのために製作された。

脚注

  1. ^ The Larrivee Tradition of Handmade Canadian Guitars, by Zak Morgan”. Cjtm.icaap.org. 2013年6月15日閲覧。

参考文献

  • Custom-made instruments

外部リンク

  • リンダ・マンザー著「森の中からジャズが聞こえる―パット・メセニーのギターを作る」(紙書籍版(フィルムアート社 1996年)・電子書籍版(ArsLonga、2014年))



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンダ・マンザー」の関連用語

リンダ・マンザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンダ・マンザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンダ・マンザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS