リバス・バシアマドリードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リバス・バシアマドリードの意味・解説 

リバス=バシアマドリード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/16 08:25 UTC 版)

Rivas-Vaciamadrid

  


 マドリード州
 マドリード県
面積 67.16km²
標高 590m
人口 70,840人(2010年)
人口密度 1054.79人/km²
住民の呼称 Ripense

北緯40度20分22秒 西経03度31分5秒 / 北緯40.33944度 西経3.51806度 / 40.33944; -3.51806

リバス=バシアマドリードRivas-Vaciamadrid)は、スペインマドリード州の都市。

目次

地理

ハラマ川とマンサナーレス川の合流地点にある。プエルタ・デル・ソルより約15km離れている。マドリード、サン・フェルナンド・デ・エナーレス、アルガンダ・デル・レイ、サン・マルディン・デ・ラ・ベガ、メホラダ・デル・カンポ、ベリリャ・デ・サン・アントニオ、ヘタフェと接する。

歴史

1845年、リバスとバシアマドリードの2つの自治体が合併し、リバス・デ・ハラマという1つの自治体となった。この新しい自治体の人口はまばらであった。スペイン内戦期、ハラマ川前線の戦いの舞台となったため荒廃し、フランコ総統独裁時代の1954年にリバス=バシアマドリードと改称し、復興が進められた。

リバス=バシアマドリードは社会学観点からも珍しい都市である。1980年にはちょうど人口が500人だったのが、今日7万人に達している。1980年代に建設された新しい地区は、最初はスペイン労働者委員会スペイン共産党、次には労働者団体UGT(es)、スペイン社会労働党と結びついていた。

交通

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リバス・バシアマドリード」の関連用語

リバス・バシアマドリードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リバス・バシアマドリードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリバス=バシアマドリード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS