ラ・メール (曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・メール (曲)の意味・解説 

ラ・メール (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 08:42 UTC 版)

ラ・メール
シャルル・トレネシングル
B面 Seul... Depuis Toujours
リリース
規格 シングル
ジャンル シャンソン
時間
レーベル コロムビア・レコード
作詞・作曲 シャルル・トレネ
プロデュース アルバート・ラスリー
テンプレートを表示

ラ・メール」(La Mer=海)は、フランスの歌手、シャルル・トレネが作詞作曲した楽曲。1946年にトレネ自身が発表したシングルが大ヒットし、シャンソンのクラシック、ジャズのスタンダードとして歌い継がれている。海への憧れ、海から得られる癒しを歌い上げている。 「Mr. ビーン カンヌで大迷惑?!」でも使われた。

概要

トレネは16歳のときにこの曲の元となる詩を書いた。それから長い時間が経過した1943年、トレネはモンペリエペルピニャンの間を鉄道に乗って旅をしていた。南仏のトー湖の眺めが目に入ったとき、かつて書いた詩のメロディが彼の心にわき起こった。トレネはピアニストのレオ・ショーリアックの力を借りて急いで曲をまとめ、二人はその日の夜、人々の前で披露した[2][3]

1945年にローラン・ジェルボーが最初にレコードにし[4]、翌1946年、トレネのレコードが世に出た。

以後、非常に多くのミュージシャンによってカバーされている。エディット・ピアフの「ラ・ヴィ・アン・ローズ」と並んでフランスで最も売れた曲と言われている[5]

ボビー・ダーリンのバージョン

1960年、ボビー・ダーリンが英語詞をつけて「ビヨンド・ザ・シー」として発表した[6]Billboard Hot 100で6位を記録。以後、英語版も広く知られるようになった。

その他のカバー・バージョン

脚注

  1. ^ Charles Trenet - La Mer / Seul Depuis Toujours (Shellac) at Discogs
  2. ^ Barnett Singer: Charles Trenet: Troubadour of Modern France. Contemporary Review, January 1997 (Questia, Highbeam アーカイブ 2016年3月8日 - ウェイバックマシン)
  3. ^ Robert Dimmery: 1001 Songs: You Must Hear Before You Die. Hachette UK, 2011, ISBN 9781844037179, (excerpt (Google))
  4. ^ Charles Trenet Biography”. IMDb. 2017年8月17日閲覧。
  5. ^ Trenet Returns To Paris Stage. The Billboard, 1966-10-22, p. 44 (excerpt (Google))
  6. ^ 45cat - Bobby Darin - Beyond The Sea / That's The Way Love Is - Atco - USA - 45-6158
  7. ^ Julio Iglesias - En El Olympia (Vinyl, LP, Album) at Discogs

「ラ・メール (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・メール (曲)」の関連用語

ラ・メール (曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・メール (曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・メール (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS