ラリッサ・パブロワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラリッサ・パブロワの意味・解説 

ラリッサ・パブロワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 05:24 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ラリッサ・パブロワ
Лариса Павлова
基本情報
生年月日 (1952-02-13) 1952年2月13日(66歳)
ロシア語表記表記 Лариса Павлова
 
獲得メダル
ソビエト連邦
オリンピック
1980 女子バレーボール
テンプレートを表示

ラリッサ・パブロワロシア語: Лариса Павлова, 1952年2月13日 - )は、ソビエトの女子バレーボール選手。

来歴

1980年モスクワ五輪ではソビエト連邦女子代表として出場し金メダルを獲得した。娘にはカザフスタンのバレーボール選手、イエレナ・パブロワがいる[1]。柔道選手のアスハト・ジトケエフは娘婿に当たる。

脚注

  1. ^ Yelena Pavlova FIVBプロフィール

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラリッサ・パブロワ」の関連用語

ラリッサ・パブロワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラリッサ・パブロワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラリッサ・パブロワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS