ユーロ・コミックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーロ・コミックスの意味・解説 

ユーロ・コミックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 22:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ユーロ・コミックス(European comics)は、ヨーロッパで、またはヨーロッパ人により制作されたコミックスである。アメリカン・コミックスに対して用いられる。ヨーロッパでは、特にフランスベルギーのコミックスであるバンド・デシネの伝統が強い。

しかし、バンド・デシネといいながらも実際にはスペインオランダイタリアなど多国籍の制作陣が参加していることも多く、「フランスの」というよりは「ヨーロッパの」コミックスと表現したほうが適切である。また、バンド・デシネというフランス語は、普段フランス語に接する機会のない日本を初めとする国の人間にとっては耳慣れない単語で、聞いただけでは意味が分からないという問題もある。そのため、近年ではアメリカン・コミックスに対抗する意味合いも込めて、バンド・デシネを「ユーロ・コミックス」と呼ぶようになってきている。

英語圏では、グラフィック・ノベルとして位置付けられることもある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ユーロ・コミックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーロ・コミックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロ・コミックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS