ユーロタワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーロタワーの意味・解説 

ユーロタワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 06:59 UTC 版)

ユーロタワー
概要
用途 オフィス、銀行
建築様式 モダニズム
所在地 カイザー通り 29
フランクフルト
ヘッセン, ドイツ
座標 北緯50度06分34秒 東経8度40分26秒 / 北緯50.1095度 東経8.6740度 / 50.1095; 8.6740座標: 北緯50度06分34秒 東経8度40分26秒 / 北緯50.1095度 東経8.6740度 / 50.1095; 8.6740
完成 1977
高さ
屋上 148 m (486 ft)
技術的詳細
階数 地上40
地下5
床面積 46,630 m2 (501,900 sq ft)[1]
エレベーター数 16
設計・建設
建築家
  • Richard Heil
  • Johannes Krahn
技術者
  • Philipp Holzmann
  • Walter Bau AG
  • König Heunisch und Partner
主要建設者 Philipp Holzmann
脚注
[2][3][4]
テンプレートを表示

ユーロタワーは、ドイツフランクフルトのインネンシュタット地区にある高さ148m、40階建ての超高層ビル。2015年3月18日まで欧州中央銀行(ECB)の本部として使用されていたが、新しい専用ビルに移転され、現在はECB銀行監督部が置かれている。

歴史

建築家リヒャルト・ハイルが設計し、1971年から1977年にかけて建設された。最初のメインテナントはドイツ銀行だったが、その後1998年に設立された欧州中央銀行の前身である欧州通貨研究所が利用した。

2013年まで、地下には「リビングXXL」というクラブ兼レストランがあった。

脚注

  1. ^ Eurotower”. Skyscraper Center. CTBUH. 2017年11月2日閲覧。
  2. ^ "ユーロタワー". CTBUH Skyscraper Center.
  3. ^ "ユーロタワー". SkyscraperPage (英語).
  4. ^ ユーロタワー - Structurae



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユーロタワーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーロタワー」の関連用語

ユーロタワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーロタワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロタワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS