Unified Launch Vehicleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Unified Launch Vehicleの意味・解説 

Unified Launch Vehicle

(ユニファイド・ローンチ・ヴィークル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 05:38 UTC 版)

ULV (Unified Launch Vehicle)
機能 中重量級打ち上げ機
製造 インド宇宙研究機関[1]
開発国 インド
大きさ
質量 270,000 kg (600,000 lb) から 700,000 kg (1,500,000 lb)
段数 2
積載量
LEO
へのペイロード
6 x S12:4,500 kg (9,900 lb)
2 x S60:10,000 kg (22,000 lb)
2 x S139:12,000 kg (26,000 lb)
2 x S200:15,000 kg (33,000 lb)
GTO
へのペイロード
6 x S12:1,500 kg (3,300 lb)
2 x S60:3,000 kg (6,600 lb)
2 x S139:4,500 kg (9,900 lb)
2 x S200:6,000 kg (13,000 lb)
ブースター - S-12[2][3][4]
No ブースター 6
全長 12 m (470 in)[5]
直径 1 m (39 in)[5]
推進剤重量 12,200 kg (26,900 lb)[5]
モーター S12
推力 716 kN (161,000 lbf)[5]
燃焼時間 70秒間[5]
燃料 HTPB
ブースター - S-60[2][3]
No ブースター 2
推進剤重量 60,000 kg (130,000 lb)
モーター S60
推力
燃料 HTPB
ブースター - S-139[2][3]
No ブースター 2
全長 20.1 m (790 in)[6]
直径 2.8 m (110 in)[6]
推進剤重量 138,200 kg (304,700 lb)[6]
モーター S139
推力 4,800 kN (1,100,000 lbf)[7]
燃焼時間 100秒間[6]
燃料 HTPB
ブースター - S200
No ブースター 2
全長 25 m (82 ft)[8]
直径 3.2 m (10 ft)[8]
推進剤重量 207,000 kg (456,000 lb)[8]
モーター S200
推力 それぞれ4,658 kN (475.0 tf)[8][9]
総推力 9,316 tf (91,360 kN; 9,169 LTf; 10,269 STf)
比推力 274.5秒 (真空)[8]
燃焼時間 130秒間[8]
燃料 HTPB[8]
Core 段目 - SC-160
推進剤重量 160,000 kg (350,000 lb)
エンジン SCE-200[3]
推力 海面高度:1,820 kN (410,000 lbf)
真空中:2,030 kN (460,000 lbf)
比推力 海面高度:299 秒 (2.93 km/s)
真空中:335 秒 (3.29 km/s)
燃料 ケロシン/液体酸素
Core 段目 - L-30
推進剤重量 30,000 kg (66,000 lb)
エンジン CE-20[3]
推力 200 kN (45,000 lbf)
比推力 443 秒 (4.34 km/s)
燃料 液体水素/液体酸素

ULVあるいはUnified Launch Vehicleインド宇宙研究機関 (ISRO) で開発中のローンチ・ヴィークルである[10]モジュラーアーキテクチャの導入により、既存のPSLVGSLVLVM3を単一シリーズの打ち上げ機で代替する計画である[11]

設計

2015年6月時点で4種類の異なるブースターを備えたコモンコアと上段の設計が公開されている[10]。 ブースターは4形式あり、いずれも固体燃料ロケットでそのうち3形式は現在のPSLVGSLVLVM3から流用する[2]。ISROの命名法でSC160と呼ばれる準低温段のコアは160,000 kgのケロシン/液体酸素推進剤を備え1基のSCE-200 ロケットエンジンを動力とする。C30と呼ばれる上段の極低温段は30,000 kgの液体水素/液体酸素推進剤を備え、1基のCE-20エンジンを動力とする[11]

ブースターの選択肢:

  • 6 × S-12: PSLVのように6本のS-12を使用する
  • 2 × S-60: 新開発の固体燃料ロケットであるS-60を2本使用する
  • 2 × S-139: PSLVGSLVの1段目として使用されているS-139を2本使用する
  • 2 × S-200: LVM3のように2本のS-200を使用する

類似のロケット

関連項目

出典

  1. ^ Brügge, Norbert. “LVM3, ULV & HLV”. B14643.de. 2015年8月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f “ISRO Unified Launch Vehicle (ULV)”. NASAspaceflight. (2013年5月3日). http://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=31827.msg1047204#msg1047204 2015年8月14日閲覧。 
  3. ^ a b c d e Brügge, Norbert. “Propulsion ULV”. B14643.de. 2015年8月14日閲覧。
  4. ^ PSLV”. ISRO. 2015年8月14日閲覧。
  5. ^ a b c d e (PDF) PSLV-C28 DMC3 Mission Brochure. ISRO. http://www.isro.gov.in/sites/default/files/pdf/pslv-brochures/PSLV-C28.pdf 2015年8月14日閲覧。 
  6. ^ a b c d (PDF) GSLV-D5 GSAT-14 Mission Brochure. ISRO. http://www.isro.gov.in/sites/default/files/pdf/gslv-brochures/gslv-d5.pdf 2015年8月14日閲覧。 
  7. ^ GSLV”. ISRO. 2015年8月14日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g LVM3”. ISRO. 2015年8月14日閲覧。
  9. ^ India to test world's third largest solid rocket booster”. Science and Technology Section. The Hindu News Paper (2009年12月7日). 2009年12月7日閲覧。
  10. ^ a b ISRO Unified Launch vehicle”. Antariksh Space (2012年1月2日). 2015年8月14日閲覧。
  11. ^ a b Brügge, Norbert. “ULV (LMV3-SC)”. B14643.de. 2015年8月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Unified Launch Vehicle」の関連用語

1
38% |||||

2
14% |||||

3
12% |||||


5
8% |||||

6
8% |||||


Unified Launch Vehicleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Unified Launch Vehicleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUnified Launch Vehicle (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS