ユニチカ通商とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユニチカ通商の意味・解説 

ユニチカ通商

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 04:06 UTC 版)

ユニチカ通商株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
大阪市中央区備後町3丁目4番9号
設立 1942年4月
事業内容
  • 繊維原料並びに各種繊維製品の輸出入及び製造販売
  • 各種フィルム、樹脂、スパンボンド製品の販売
  • 建材、資材等の販売及び建設、内装工事の設計請負
  • 生活関連、業務用品及び各種資材用品の製造販売
資本金 5億9000万円[1]
売上高 約 497 億円(ユニチカメイト(株)26 億円を含む) [1]
従業員数 約300名
決算期 年 1 回、3月末
主要株主 ユニチカ(100%)
関係する人物 原乙彦(元社長)
テンプレートを表示

ユニチカ通商株式会社(ユニチカつうしょう、英称: UNITIKA TSUSHO LTD.[2])は、かつて存在した日本の繊維系商社。ユニチカトレーディングの前身。

概要

繊維原料並びに各種繊維製品の輸出入及び製造販売、各種フィルム・樹脂・スパンボンド製品の販売、建材・資材等の販売及び建設、内装工事の設計請負、生活関連・業務用品及び各種資材用品の製造販売が、同社の主たる事業である[1]

沿革

  • 1942年 - 南興物産(株)設立/大日本紡績(株)(現・ユニチカ(株))の特約店となる
  • 1952年 - 大日本紡績(株)の子会社となる
  • 1970年 - 南興物産(株)からユニチカ通商(株)に社名変更
  • 1975年 - 東京都中央区に現東京支社の母体となる営業所を開設
  • 2001年 - ユニチカ販売(株)、ユニチカサービス(株)商事部門、ユニチカインテリア(株)を統合、ユニチカメイト(株)を子会社とする
  • 2009年 - ユニチカファイバー(株)の衣料部門、ユニチカテキスタイル(株)及びユニチカサカイ(株)の営業部門を統合し、ユニチカ通商(株)から「ユニチカトレーディング(株)」に社名変更[3]

事業所

  • 東京支社 - 東京都中央区日本橋室町4丁目1番5号 [1][4]

歴代社長

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユニチカ通商のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニチカ通商」の関連用語

ユニチカ通商のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニチカ通商のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユニチカ通商 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS