ヤマハ・SRXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤマハ・SRXの意味・解説 

ヤマハ・SRX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 16:16 UTC 版)

ヤマハ・SRX(エスアールエックス)は、ヤマハ発動機が製造販売していたスノーモビルで、主に2サイクルエンジンを搭載した高性能シリーズ車種を指す。

SRXシリーズ

SRXは、1998年に発売し、スノーモビルの上位機種として、開発(設計・デザイン)が行われた。 排気ガス等の環境規制の煽りを受けて、比較的短命に終わった機種である。(1998年~2002年迄製造販売) 製品が供給された主な市場は、北米北欧豪州であるが、並行輸入車として、ロシアにも供給された模様。

SRX600

  • 生産期間 1998年~1999年
    • B-TYPE(1998MODEL)

 SRX600  SRX600S

    • C-TYPE(1999MODEL)

 SRX600

SRX700

  • 生産期間 1998年~2002年
    • B-TYPE(1998MODEL)

 SRX700  SRX700S

    • C-TYPE(1999MODEL)

 SRX700  SRX700S

    • D-TYPE(2000MODEL)

 SRX700  SRX700S OHLINS

    • F-TYPE(2001MODEL)

 SRX700F  SRX700SF

    • G-TYPE(2002MODEL)

 SRX700  SRX700S

主要諸元(※700cc)

  • エンジン:水冷2ストローククランクケースリードバルブ3気筒
  • 排気量:600cc(700cc)
  • 最高出力:N.A
  • 最大トルク:N.A
  • 全長:N.A
  • 全幅:N.A
  • 前高:N.A
  • 重量:N.A
  • フューエルタンク容量:N.A
  • オイルタンク容量:N.A
  • 排気デバイス:YPVS搭載



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマハ・SRX」の関連用語

ヤマハ・SRXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマハ・SRXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマハ・SRX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS