モールカートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モールカートの意味・解説 

モールカート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/05 13:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

モールカート(Mole cart)は、は、TaoMee社が運営している、iPhone用のアクションレースゲームである。

概要

Mole cartとは、中国の大手児童向けソーシャルゲーム企業であるTaoMee社がiPhone向けに運営しているレースゲームである。アプリは現在、App Storeで配信されている。

任天堂の『マリオカート』シリーズに内容が酷似していると話題になった。YouTubeに投稿されたプロモーション映像がNintendo of Americaに削除されている。

カートに乗るキャラクターは、TaoMee社が運営する農園ゲーム『摩尔庄园(モール荘園)』に登場するキャラクターが元になっている。同社ウェブサイトでは、モール荘園のキャラクターを用いたPC向けスピンオフゲームがプレイできる。

内容

ハンドル操作はジャイロ、バーチャルパッドのどちらでも可能。微妙なコントロールや旋回性に難有りの模様。

コースが全7種類あり、初期状態では2つのコースが遊べる。4コースが初期料金で遊べるが、残りの3コースは各85円の追加ダウンロード形式。 「マリオカートWii」の「モーモーカントリー」に酷似したレイアウトのコース。2コース目は、「キノコキャニオン」、「GCピーチビーチ」「GBAクッパキャッスル」、「64シャーベットランド」、「DSピーチガーデン」に酷似したレイアウトの7コースがある。

また、コース、音楽、キャラクターの声、アイテムボックスやアイテムがマリオカートとほぼ同じである。コースはマリオカートのコースをモデルにしており、その中から数コースをアレンジしているという。

キャラクター

モール(mole)

声はマリオに似ている。前歯が1本で胸に「M」が書かれていて、マントを着ているのが特徴である。

ビッグ ホワイト ベア(big white bear)

声はドンキーコングに似ている。「ゴリラの反対にしよう」と設定されている。

プリンセス モモ(princess momo)

声はピーチ姫に似ている。ピーチ姫を言語を反対にして設定したらしい。

クラ(kura)

ドクロの帽子をかぶっている。顔がいかついのが特徴。

RK

青い髪の毛とサングラスが特徴。

ヘアリーヘッド(hairy head)

顔に翼がついたキャラクター。

出現アイテム

ラッキーコイン:無敵アイテム

リーフモンスター:敵の視界をふさぐ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モールカート」の関連用語

モールカートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モールカートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモールカート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS