モーリス・Sシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > ギターの機種 > モーリス・Sシリーズの意味・解説 

モーリス・Sシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モーリス・Sシリーズ
メーカー/ブランド モーリス楽器製造
構造
ボディタイプ グランドオーディトリアム
クラシカルオーディトリアム
セミジャンボ
オーケストラ
スケール長 652mm
フレット 20
ネックジョイント ダブテイルジョイント
材質
ボディ スプルース
アメリカンシダー
マホガニー
ローズウッド
マダガスカルローズウッド
ハカランダ
ネック マホガニー
フィンガーボード ローズウッド
エボニー
ハカランダ
ナット TUSQ
ハードウェア
ペグ GOTOH/SG381-B20GG
ブリッジ ローズウッド
エボニー
ハカランダ
電気系統
ピックアップ (一部モデルのみ搭載)
OPUS-PU
B Band UST
カラーバリエーション
ナチュラル
テンプレート | カテゴリ

モーリスSシリーズは、モーリスが発売しているフィンガーピッキング向けのギターである。

指板幅をやや広め44~45mmとし、ハイフレットでも弾きやすさが損なわれないよう、オリジナルシェイプの極めて薄いネックが採用されている。ブリッジ側の弦間も広めになっており、右手を楽に動かせる設計となっている。 また、弦長も、変則チューニングを使用した際の張力を稼ぐため、652mmと長めになっている。

派生モデルに、一回り大きいサイズのSJ、一回り小さいサイズのSSがある。

製作者

横山氏(2006年独立)、藤田氏など

主な使用者

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス・Sシリーズ」の関連用語

モーリス・Sシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス・Sシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス・Sシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS