モーニングスター_(船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーニングスター_(船)の意味・解説 

モーニングスター (船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 18:42 UTC 版)

モーニングスター(Morning Star)は、1814年にトレス海峡で難破した船。

モーニングスターはインドカルカッタで建造された140トンのブリッグであった。1814年7月の2日または3日に、シドニーからバタビアに向かっていたモーニングスターはトレス海峡で難破した。1814年9月30日、ブービー島英語版のそばを通ったイライザ(Eliza)という船が、島に白い旗が掲げられているのを見つけた。調査のためボートが送られ、モーニングスターの船員5名が発見された。彼らは、9月25日に船長ロバート・スマート(Robert Smart)が船員9人と共に島を離れティモール島へ向かったと述べた。しかし、彼らがティモール島に到着したという記録はない。イライザに救助された5人、船長および船長と共にティモール島へ向かった者のほか、22人の船員が溺死したようである[1]

脚注

  1. ^ Australian Shipwrecks - vol 1 1622-1850, Charles Bateson, AH and AW Reed, Sydney, 1972, ISBN 0 589 07112 2 p50



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーニングスター_(船)」の関連用語

モーニングスター_(船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーニングスター_(船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーニングスター (船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS