メルヴィン・レフラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メルヴィン・レフラーの意味・解説 

メルヴィン・レフラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 00:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
メルヴィン・レフラー

メルヴィン・レフラー (Melvyn P. Leffler, 1945年 - )は、アメリカ合衆国歴史学者。専門は、アメリカ外交史・冷戦史ヴァージニア大学歴史学部エドワード・ステティニアス記念講座教授。

コーネル大学を卒業後、1972年オハイオ州立大学で博士号を取得。国防総省長官府出向の外交問題評議会研究員(カーター政権)などを経て現職。

ノーベル研究所研究員、ウッドロー・ウィルソン国際学術センター研究員、ヴァージニア大学教養部長(1997-2001年)、オックスフォード大学客員教授(2002-03年)、アメリカ合衆国平和研究所上席研究員(2004-06年)などを歴任した。

1993年、著書A Preponderance of Powerコロンビア大学よりバンクロフト賞を受賞した。

著作

単著

  • The Elusive Quest: America's Pursuit of European Stability and French Security, 1919-1933. (Chapel Hill: University of North Carolina Press, 1979).
  • A Preponderance of Power: National Security, the Truman Administration, and the Cold War. (Stanford University Press, 1992).
  • The Specter of Communism: the United States and the Origins of the Cold War, 1917-1953. (Hill and Wang, 1994).
  • For the Soul of Mankind: the United States, the Soviet Union, and the Cold War. (Hill and Wang, 2007).

共編著

  • Origins of the Cold War: an International History, co-edited with David S. Painter, (Routledge, 1994, 2nd ed., 2005).
  • To Lead the World: American Strategy after the Bush Doctrine, co-edited with Jeffrey W. Legro, (Oxford University Press, 2008).

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルヴィン・レフラー」の関連用語

メルヴィン・レフラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルヴィン・レフラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルヴィン・レフラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS