メルセデス・ベンツ・トゥーロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > メルセデス・ベンツの車種 > メルセデス・ベンツ・トゥーロの意味・解説 

メルセデス・ベンツ・トゥーロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/05 10:10 UTC 版)

メルセデス・ベンツ・トゥーロ(亜希プロ)
メルセデス・ベンツ・トゥーロ(HMC大東:当時)

メルセデス・ベンツ・トゥーロ(Mercedes-Benz OC500RF Touro)は、ダイムラー・トラックメルセデス・ベンツブランドでイギリス向けに販売する大型観光バス

概要

エンジンはOM457LA型を後部に搭載、これに電空式6速マニュアルトランスミッションまたはZF製6速オートマチックトランスミッションが組み合わされる。ブレーキはクノールブレムゼ製SB7000型ディスクブレーキを採用、ABS・ASR・電子制御ブレーキシステムで制御する。

座席はエボバス純正のリクライニングシートを採用、トイレを装備する場合は車両中央部右側に備わる。エアコンはエンジン直結式(22kW)を装備するため、床下の荷物室はトイレ付きの場合で10立方メートルを確保している。

車体の組み立てはポルトガルのAlfredo Caetano, Ldaが行っている。

日本への導入は、現在のところ2006年に亜希プロによってイギリスから中古で輸入された2台のみである(その後1台をHMC東京に売却、2012年に除籍され総和観光が購入)。全幅が2.55mのままであり、特認で走行している。

カタログスペック

  • シャーシ:OC500RF(ホイールベース5.9m、最小回転半径10.35m)
  • 最大寸法:12m(長さ)×2.55m(幅)×3.75m(高さ)
  • 車両総重量:18t
  • エンジン:OM457LA(排気量12リットル・直列6気筒)ターボチャージャー付き、ユーロ3適合
    • 最高出力:265kW(360PS)/1900rpm
    • 最大トルク:1650N.m/1100rpm
  • タイヤ:295/80R22.5(ミシュラン、ホイールはアルコアが標準)
  • 客席定員:53人(化粧室なし)または49人(化粧室付き)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルセデス・ベンツ・トゥーロ」の関連用語

メルセデス・ベンツ・トゥーロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルセデス・ベンツ・トゥーロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルセデス・ベンツ・トゥーロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS