メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 06:45 UTC 版)
メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウム | |
---|---|
![]() |
|
メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウム |
|
別称
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 13106-24-6 |
PubChem | 11045164 |
ChemSpider | 9220332 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C14H33NO4S |
モル質量 | 311.48 g/mol |
外観 | 無色~淡黄色固体[1] |
密度 | 1.02 g/cm3[1] |
融点 | 62 °C, 335 K, 144 °F ([1]) |
水への溶解度 | 水に可溶[1] |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウム(英: Tributylmethylammonium methyl sulfate)は、イオン液体の一つである。
メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウムは、BASF社にて『ST 62』の商品名で販売されている。
用途
メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウムは有機電気化学において使用される[2]。フタリドおよび tert-ブチルベンズアルデヒドは、メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウムを用いて電気化学的に製造される[3]。
脚注
- ^ a b c d シグマ アルドリッチ. "Tributylmethylammonium methyl sulfate, produced by BASF, ≥95%". 2013年4月11日閲覧。
- ^ Sigma-Aldrich: BASIONICS—BASF’s Portfolio of Ionic Liquids, abgerufen am 9. Mai 2013.
- ^ Hermann Pütter: „Industrielle Organische Elektrochemie“[リンク切れ] in: Aktuelle Wochenschau (Woche 35) der Gesellschaft Deutscher Chemiker.
- メチル硫酸トリブチルメチルアンモニウムのページへのリンク