ミランダ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミランダ駅の意味・解説 

ミランダ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 22:30 UTC 版)

北側の駅出口(2004年6月5日)

ミランダ駅(ミランダえき、Estación Miranda)、旧駅名パルケ・デル・エステ駅(Estación Parque del Este)は、ベネズエラカラカスを通るカラカス地下鉄1号線地下鉄である。ミランダ州スクレ市レオンシオマルティネス区にある。旧駅名「パルケ・デル・エステ英語版」はスペイン語で「東公園」を意味する。

駅の構造

ホーム

島式1面2線のホーム。この駅ではホームの上に建物や道路はなく、透明の屋根をかけ、地上から光を採っている。一部はホームから地上まで、一部は改札から地上の吹き抜けである。出口はミランダ公園とフランシスコ・デ・ミランダ通り沿いに計4か所ある。

駅の周辺

日曜日の公園側出口(2004年7月)

駅はミランダ公園の中にあり、駅の南に、フランシスコ・デ・ミランダ通りをはさんでロムロベタンクール国立東公園がある。この東公園が旧駅名の由来である。休日の公園側の出口は、公園を訪れる家族連れと彼らを目当てにした露天商でにぎわう。

歴史

隣の駅

アルタミラ駅 - ミランダ駅 - ロス・ドス・カミーノス駅

脚注

  1. ^ Caracas”. www.urbanrail.net. 2025年3月25日閲覧。
  2. ^ "Ahora la estación Parque del Este se llamará Miranda" (プレスリリース) (スペイン語). C.A. Metro de Caracas. 15 July 2008. 2008年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミランダ駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミランダ駅」の関連用語

ミランダ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミランダ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミランダ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS