ミノキジとは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > キジ科 > ミノキジの意味・解説 

蓑雉

読み方:ミノキジ(minokiji)

キジ科

学名 Pucrasia macrolopha


ミノキジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 03:58 UTC 版)

ミノキジ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
: キジ科 Phasianidae
: ミノキジ属 Pucrasia
: ミノキジ
P. macrolopha
学名
Pucrasia macrolopha
Gray,GR, 1841
和名
ミノキジ
英名
Koklass Pheasant

ミノキジ (蓑雉、学名:Pucrasia macrolopha)は、キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である。

分布

ヒマラヤ山系(アフガニスタン東北部から、パキスタンインド北部、ネパール西北部)からチベットミャンマー北部、中国西南部から東南部にかけて分布する。

形態

雄は黄褐色の長い冠羽が頭部にあり、その左右に一対の房状の羽毛がある。

生態

海抜1200-1400mの山岳地の岩のある斜面や、低木や竹の生えた林の中に生息する。

雄は、繁殖期前に頭部の冠羽や房状の羽毛を立てるディスプレイを行う。

絶滅危惧評価

参照・注釈

参考文献

  • 『世界の動物|分類と飼育 キジ目』、財団法人東京動物園協会、1987年、100-101頁

外部リンク

関連




ミノキジと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミノキジ」の関連用語

ミノキジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミノキジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミノキジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS