マントゥス_(エトルリア神話)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マントゥス_(エトルリア神話)の意味・解説 

マントゥス (エトルリア神話)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/11 19:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マントゥスMantus)は、セルウィウスによると、エトルリア神話におけるポー平原で信仰された冥府の神。[1]古代エトルリア時代のものとされるポンテカニャーノ・ファイアーノに位置する聖域に、「manθ」と表記された神への献呈の辞が残されている。また、ウェルギリウスの故郷であるロンバルディア州南東部の都市、マントヴァの名称はこの神から由来すると言われている。[2]

エトルリアの他地方では、サビニ人の信仰した冥府に関連する神、ソラヌスと同一視されている可能性がある。[3]

配偶神はマニアで、合わせてこの二柱の名は、エトルリア人からは「マニム」もしくは「マニ」と称された古代ローマ宗教においての死者の魂冥府の神格を意味する「マネス」との関連性が指摘されている。[4]

脚注

  1. ^ Servius, note to Aeneid 10.199.
  2. ^ Giovanni Colonna, "Sacred Architecture and the Religion of the Etruscans," in The Religion of the Etruscans (University of Texas Press, 2006), p. 141.
  3. ^ Colonna, "Sacred Architecture," p. 141.
  4. ^ Pallottino, Massimo (1992 (from original french edition of 1981)). Roman and European Mythologies. University of Chicago Press. p. 30 and 36 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マントゥス_(エトルリア神話)」の関連用語

マントゥス_(エトルリア神話)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マントゥス_(エトルリア神話)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマントゥス (エトルリア神話) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS