マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 犬の品種 > マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグの意味・解説 

マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 15:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ(英:Maltese Little Lion-dog)は、マルタ原産の愛玩用犬種である。現在は絶滅種である。

歴史

本種に関する資料は非常に少ない。中世の時代に作り出された犬種といわれている。高級貴族が飼育するためのハイステータスなペットとして作られた犬種で、現在も人気の高いマルチーズジャーマン・スピッツと思われるタンの毛色のスピッツタイプの犬種を交配させて誕生した。豊かなコートとライオンクリップが魅力的な犬種として一時人気を博したものの、その人気は長く続かなかった。フランスから入ってきたローシェンに高級愛玩犬としての地位を奪われ、終いには絶滅してしまった。

容姿の良さや安定した気質から見直されつつあり、本種を復活させようという試みも行われている。しかし、あまり表立った復活計画が立てられていないため、知名度は現在でも低い。

特徴

普通のマルチーズに比べるとサイズが大きく、毛色と目つきが異なる。瞳の色は黒又は琥珀色で、若干鋭い。コートは豊かなシャギーコート(むく毛)で、毛色はタンのみである。コートはライオンクリップでカットされ、タテガミ・尾先を残してカットされる。耳は立ち耳又は垂れ耳で、尾はゆるい巻き尾。小型犬サイズで、性格は大人しく忠実であった。他の犬や子供と遊ぶ事も好きで、友好的でもあった。

参考

  • 『デズモンド・モリスの犬種事典』デズモンド・モリス著、福山英也・大木卓 訳 誠文堂新光社、2007年

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ」の関連用語

マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチーズ・リトル・ライオン・ドッグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルチーズ・リトル・ライオン・ドッグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS