マルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官)の意味・解説 

マルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 23:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マルクス・ポピッリウス・ラエナス
M. Popillius M.f. M.n. Laenas
出生 不明
死没 不明
出身階級 プレブス
氏族 ポピッリウス氏族
官職 執政官(紀元前316年)
テンプレートを表示

マルクス・ポピッリウス・ラエナスラテン語: Marcus Popillius Laenass、生没年不詳)は紀元前4世紀共和政ローマの政治家・軍人。紀元前316年執政官(コンスル)を務めた。

出自

プレブス(平民)であるポピッリウス氏族の出身。父も祖父もプラエノーメン(第一名、個人名)はマルクスである。父のマルクスは紀元前359年の執政官マルクス・ポピッリウス・ラエナスと思われる。

経歴

ラエナスは紀元前316年に執政官に就任。同僚執政官はパトリキ(貴族)のスプリウス・ナウティウス・ルティルスであった[1]。この年、サムニウムとの戦争のために独裁官(ディクタトル)ルキウス・アエミリウス・マメルキヌス・プリウェルナスが任命された[1]。このため、両執政官は戦場には赴かず、ローマに留まった[2]

脚注

  1. ^ a b ティトゥス・リウィウスローマ建国史』、 IX, 21.
  2. ^ リウィウス『ローマ建国史』、 IX, 22.

参考資料

関連項目

公職
先代:
クィントゥス・アエミリウス・バルブラ I
ガイウス・ユニウス・ブブルクス・ブルトゥス I
執政官
同僚:スプリウス・ナウティウス・ルティルス
紀元前316年
次代:
ルキウス・パピリウス・クルソル IV
クィントゥス・プブリリウス・ピロ IV



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官)」の関連用語

マルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルクス・ポピッリウス・ラエナス (紀元前316年の執政官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS